当院の歯周病治療の流れ
「歯周病なんて、自分は大丈夫」と思っていませんか? 歯周病は虫歯同様、初期段階では自覚症状がほとんどない病気です。症状や予防方法について正確な知識を身につけ、歯周病で歯を失うリスクを減らしましょう。
当院では、最初にしっかり患者さまのお口の状態をチェックし、患者さまそれぞれに合った治療を行っております。
- 1.歯周検査
-
歯と歯茎の間の溝の深さを測ります。
溝の間が0.5~2mmは歯肉溝、3mm以上からは歯周ポケットと呼ばれます。
- 2.スケーリング(歯石除去)
-
普段の歯磨きでは取り除くことが出来ない歯に付着した歯石を、スケーラーと呼ばれる特殊な器具を使って除去します。
- 3.歯みがきのチェック
-
どのくらい患者さんが歯を磨けているのかをチェックし、
正しい磨き方をご指導させていただきます。
- 4.2回目の検査
-
表面の歯石の除去が終わったら、二度目の歯周検査を行います。
- 5.SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
-
歯の表面の歯石除去が終わったあと、2回目の検査でまだ歯肉の炎症が残る場合はSRPが必要となります。
SRPによって、さらに歯周病の改善をはかることが可能です。
※SRP…歯肉の下の見えない部分の歯石を取ること
- 6.3回目の検査
-
再度検査を行い、良好な場合は定期的なメインテナンスに入ります。
炎症の改善がみられない場合や深い歯周ポケットが残っている場合は、再発の原因にもなりますので歯周外科処置を行うことがあります。
大丈夫ですか?他人事ではない歯周病
成人の約8割が歯周病予備軍です
歯周病は、成人した日本人の約8割が患っている、もしくはその一歩前の予備軍であるとされるお口の病気です。気がついたときには病状がかなり悪化していることも多く、日本人が歯を失う一番の原因になっています。
歯周病の原因である細菌(歯周病菌)は、プラークや歯石の中で繁殖します。歯周病になると、歯ぐきに慢性的な炎症が起こり、進行するとブラッシング時の出血や口臭などの症状があらわれはじめます。さらに悪化すると顎の骨が溶かされて歯が不安定になり、最終的には歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気です。
歯周病による全身への影響
口腔内の病気は、全身の健康状態にも影響します。歯周病はその代表例。最近の研究では、歯周病と全身疾患の関連性がクローズアップされています。
口腔内は常に程よい湿度と温度が保たれており、歯にこびりつくプラーク内は歯周病菌が繁殖しやすい状況になっています。口腔内で繁殖した歯周病菌は、食道や気管、血管へ侵入して循環器や呼吸器などの臓器へと広がり、さまざまな病気の原因となることがあります。
また、歯周病で歯を失ってしまうと咬み合わせにも悪影響が及び、骨格や筋肉のバランスが悪化して頭痛、肩こり、めまい、手足のしびれ、顔のゆがみなどが生じることもあります。
こういう方は要注意
ブラッシング不足や歯ぎしり、咬み合わせの乱れなども歯周病リスクに関係していますが、次のような生活習慣も大きく影響しています。
喫煙習慣
タバコに含まれる有害物質が口腔内の粘膜や歯肉から吸収され、歯周病になりやすい環境をつくってしまいます。
疲労やストレスのある生活
疲労やストレスは免疫力を低下させます。歯周病は細菌による感染ですので、免疫力が低下すると危険性が増します。
よく咬まずに食べる
食べものをよく咬むと唾液が分泌されます。唾液には細菌の繁殖を防ぐ役割がありますが、よく咬まずに食べてしまう人は唾液が少なくなりがちで、細菌に対する耐性が低下します。
間食が多い
歯周病菌は、口の中の食べかすに含まれる糖分を栄養にして活性化します。間食が多い食生活だと「常に細菌に栄養供給している状態」になるため、歯周病リスクが増します。
今すぐ、歯周病リスクのチェックを
健康な歯を維持して全身の健康を保つためにも、歯周病は早期発見・早期治療が肝心です。今すぐ歯周病チェックをしてみましょう。歯周病リスクが高い方は、早めに春日部市武里の歯医者「おおば歯科医院」へご相談ください。
- 歯ぐきに炎症が起き、変色している
- 食べものが歯と歯の間に挟まりやすい
- 歯がぐらつく
- ブラッシングをすると出血することがある
- 硬いものを咬むと痛い
- 口臭が気になる
- 寝起きに口の中の粘りが気になる
- 歯ぐきが下がり、歯の根元が深く見える
- 冷たいものがしみる
- 歯ぐきがやわらかい
- 押すと血や膿が出る部分が歯ぐきにある
チェックの数 | 歯周病の危険性 |
---|---|
0個 | 現在、歯周病の可能性はほとんどないと考えられます。このまま健康な口腔内を維持するよう心がけることが大切です。 |
1~3個 | もしかしたら軽度の歯周病かもしれません。まずはご来院いただき、検査や適切な治療を受けることをおすすめします。 |
4~7個 | 歯周病が少し進行している可能性があります。それ以上悪化させないためにも、すぐにご相談ください。 |
8個以上 | 重度の歯周病が疑われます。このまま放置すると歯を失う危険性が高くなってしまいます。早急に治療をはじめなければなりません。 |